2009年07月17日

正解は

昨日の橋は、白川町の橋でした。

41号線は小坂や川辺等、あちこち工事中ですから通る時はおきをつけて。

なぜ、そんなこと知っているかというと、

安城市の現場の手直しに行ってきたからです。

2階の部屋にタモの腰板を施工しましたが、一部反りが起り巾木を押し出し、腰板と隙間が出来ていました。
正解は


自然の素材の無垢板を使っていますから予想に反して、変形や反り・隙間などが出ることがあります。

そのために扱いが困難で敬遠されることもありますが、

自然の素材を使うことで、それ以上に得る事もあります。

湿気の調整や、自然素材ならではの木目や香り等など・・・

今回は、巾木を一度はずし、この反った腰板をビスで〆直し、再度巾木を取り付てきました。
正解は


正解は



自然素材を使うことで起るあまり起きてほしくない例をご紹介しました。

どんな物でもメリットとデメリット あるんですね。






スポンサーリンク
同じカテゴリー(雑学)の記事画像
すいかバー
紅いライン
目薬の木
節分
500円玉茨城バージョン
うだつ
同じカテゴリー(雑学)の記事
 すいかバー (2012-06-28 13:03)
 紅いライン (2011-10-18 13:43)
 目薬の木 (2011-02-25 17:18)
 節分 (2011-02-03 17:08)
 難しいもんだね (2010-11-02 17:50)
 500円玉茨城バージョン (2010-03-06 12:24)

Posted by k at 12:41│Comments(0)雑学
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。