2009年03月11日

鑿


鑿(ノミ)には、主に平鑿と丸鑿の種類があり、木材に穴を掘ったり溝を刻んだりするのに使います。

刃物の巾にも1分~1.4寸など種類があり用途に応じて使い分けます。
(1分は約3ミリ 1寸は約30.3ミリ)解りにくい単位ですよね。
鑿


金鎚で叩いて使う鑿には柄の先に指輪みたいな輪(かつらと言う)が、はめてあり叩いても柄が割れないよう工夫されてます。

突いて使う突き鑿は、両手で持って突くため柄が長いのが特徴です。

いろんな鑿を使い、継ぎ手など加工します。

ちなみにこれは、欅(けやき)の柱8寸角を加工中。8寸は約24センチ

欅は硬いっ!鑿が歯こぼれするくらい。それに重っ!  頑丈です。

今度の現場の大黒柱です。


スポンサーリンク
同じカテゴリー(雑学)の記事画像
すいかバー
紅いライン
目薬の木
節分
500円玉茨城バージョン
うだつ
同じカテゴリー(雑学)の記事
 すいかバー (2012-06-28 13:03)
 紅いライン (2011-10-18 13:43)
 目薬の木 (2011-02-25 17:18)
 節分 (2011-02-03 17:08)
 難しいもんだね (2010-11-02 17:50)
 500円玉茨城バージョン (2010-03-06 12:24)

Posted by k at 17:38│Comments(0)雑学
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。